ここから本文です。
日本一の湧出量と源泉数を誇る別府には、8つの個性豊かな温泉郷があり「別府八湯」と呼ばれています。さまざまな湯の色・香り・効能・肌触りなどを楽しみましょう。
潮風をうけながら、じっくり汗をかく別府海浜砂湯
亀川温泉の上人ヶ浜沿いにあり、温泉熱で温められた砂を「砂掛けさん」が全身にかけてくれます。じっくり身体を温めましょう。
KITADE’S POINT
砂の温熱作用と圧力のW効果で発汗や血流を促し、デトックス効果や新陳代謝アップに期待大!!さざ波の音をBGMにリフレッシュ。
上がった後の爽快感は最高!
砂湯の前でスパポートを持って撮影
上人ケ浜
幻想的な天然ブルーの源泉粋房おぐら
KITADE’S POINT
全国でもとても珍しく美しい青湯が魅力。美容液のような湯には天然の保湿成分・メタケイ酸が基準値のなんと14倍も!
目を見張るほど凄く鮮やかな青!
こんなきれいなお湯に浸れるなんて幸せな気分!!
時間が経つと色が変わっていくというのも不思議です。
閑静な住宅街にある、それぞれ趣の異なる7つの貸切り風呂と地元の旬の食材を使った四季折々の料理を楽しめる宿です。
青みを帯びたお湯でお肌ケア明礬温泉 岡本屋
KITADE’S POINT
酸性硫黄泉は殺菌力が強く皮膚トラブルのケアに◎。美白やピーリングなどの美肌効果も。刺激が強いので上がり湯を。
まるで青磁のように優しい色のお湯、庭園の中の露天風呂は美しい泉水のよう。
12月からは冬期限定でザボンが浮かべられるそうです。
硫黄成分がたっぷりなのでお肌も心もリフレッシュできます。
歴史のある宿とのことですが、清潔感があり、調度品もセンスがあって素敵でした。
宿泊した特別室は、お香の香りもほど良く、贅沢な空間!
部屋付きのシックなお風呂
部屋から眺める朝日が綺麗
地元の旬の食材を使った郷土料理が中心でどれもおいしい!
おおいた豊後牛の岩塩プレート焼きや地獄蒸し、関サバ関アジを堪能しました。
名物の地獄蒸しプリンもなめらかで、甘さとカラメルの苦みが絶妙。
創業明治8年(1875)、明礬温泉で最も古い旅館のひとつ。明治、大正、昭和の建物が混在する趣深い旅館です。
大衆演劇と温泉をたっぷり楽しむ鉄輪温泉
ヤングセンター
KITADE’S POINT
お肌にやさしい弱酸性で、塩分が肌に膜をつくり水分や熱を逃がしにくくするため保湿保温効果が高く、湯上がりはポカポカしっとり肌に。
レトロ感覚で不思議な雰囲気でした。お風呂は広く天井も高く開放的。
外光がやさしく差し込むステンドグラスも素敵です。
クセのないお湯でゆっくり入れました。
温泉旅館に大衆演劇の劇場が併設された施設です。日帰り入浴には、演劇とのセットプランも用意されています。
機能温泉浴とは、2つ以上の異なる泉質を上手に組み合わせることで、相乗効果を期待する入浴法です。大分では、7種類の泉質がある別府をはじめ、県内様々なエリアでこの機能温泉浴が楽しめます。
毛穴の汚れや古い角質をおとしてくれる炭酸水素塩泉やピーリング作用のある酸性泉、余分な皮脂を取りのぞいてくれる硫黄泉などで肌をクレンジングした後に、保湿・保温効果の高い塩化物泉やうるおいを与えてくれる硫酸塩泉、天然の保湿成分・メタケイ酸が多い湯に入るなど、シャンプー&リンスをするように湯巡り順番を考えて入浴することで美肌効果がさらに期待できます。
※他にも…由布院温泉、くじゅう温泉、くにさき六郷温泉浴など…機能温泉浴ができる場所はたくさんあります。
別府温泉にはさまざまな泉質があり、肌への効用もそれぞれ特徴があるので、好きな温泉水でオリジナルミストを作ってみませんか。スプレーボトルに好きな温泉を汲んで、付属の保湿剤と香りの元を入れましょう。温泉ミストは、顔はもちろん、髪や身体にも使えて、湯上りの保湿アイテムにぴったり!
http://flow.yutrip.info
グルメ
鉄輪名物・地獄蒸しXイタリアン
オット・エ・セッテ 大分
数々のイタリアンで腕をふるったシェフが、厳選された大分地元の食材を使用し、地獄蒸しを活用した料理を提供するイタリア料理店。
温泉の噴気を利用して蒸しているので、ミネラル分が豊富で素材に若干の塩味を感じます。
野菜は甘味が増し、色もきれいで見た目もあざやか、そしてほどよい食感。器には小鹿田焼も使用されていて郷土色を感じました。
メインはカナトフグの地獄蒸し、パスタは蕪のサルサヴェルデ。デザートは安心院ぶどうゼリーバニラジェラート。
シェフ自ら地獄釜の用途を説明してくれました。
観光地マップ
砂の温熱作用と圧力のW効果で発汗や血流を促し、デトックス効果や新陳代謝アップに期待大!!さざ波の音をBGMにリフレッシュ。