2025年7月19日(土)~ 8月31日(日)
【営業日】期間中の金・土・日・祝 ※8月12.13.14日は営業、15日は休み。
番匠川漁業協同組合内施設池(佐伯市弥生大字山梨子862番地)
【入場料】
中学生以上: 1人 2,000円
小学生: 1人 1,500円
3歳~小学生未満: 1人 500円
0~2歳: 無料
ちょんがけ貸出用竿 : 1本 300円(小学3年生以下は大人と使用)
貸出用竿破損時の交換:1本 200円
鮎焼きセット(コンロ、網、炭、トレー、トング、皿、箸、塩)
コンロ小:500円/コンロ大(炭2袋):1,000円
価格はすべて税込みです。
10:00~14:00
佐伯市を流れる名水・番匠川では、夏から秋にかけて、本匠・弥生・直川の各地区で、伝統漁法「鮎のちょん掛け漁」が行われます。五尺(約150cm)の竹竿の先につけた針でアユをひっかけ、ゴムの反動で魚を引き寄せるという、全国でも珍しい伝統漁法です。釣り針には「かえし」がなく、魚体を傷つけずに美しいアユを獲ることができます。かつての川漁師たちの知恵と技を間近に体験できる貴重な機会です。
ぜひ足をお運びください。※詳細はホームページをご確認ください。