観光スポット

悠久四季の宿 九重悠々亭

大浴場「殿の湯」の庭園露天風呂。森の中に溶け込むような静けさがまた心地よい

大浴場「殿の湯」の庭園露天風呂。森の中に溶け込むような静けさがまた心地よい

殿の湯とは少し趣の異なる「姫の湯」も庭園に浸かっているような造り

殿の湯とは少し趣の異なる「姫の湯」も庭園に浸かっているような造り

湯温が異なる3つの浴槽と水風呂、サウナを備える広々とした大浴場「姫の湯」の内湯

湯温が異なる3つの浴槽と水風呂、サウナを備える広々とした大浴場「姫の湯」の内湯

団体旅行でも利用できる規模の大きなホテル

団体旅行でも利用できる規模の大きなホテル

大浴場「殿の湯」の庭園露天風呂。森の中に溶け込むような静けさがまた心地よい 殿の湯とは少し趣の異なる「姫の湯」も庭園に浸かっているような造り 湯温が異なる3つの浴槽と水風呂、サウナを備える広々とした大浴場「姫の湯」の内湯 団体旅行でも利用できる規模の大きなホテル
住所

大分県玖珠郡九重町湯坪662

お問合せ先
TEL:0973-79-2231
料金

【立ち寄り湯 入浴料】
大人700円、小人400円

営業時間

【立ち寄り湯 営業時間】
7:00〜20:00 ※11:00〜15:00は清掃の場合あり。宿泊の予約状況により変更あり

休日情報

なし

泉質

ナトリウム-塩化物泉、単純温泉

風呂の種類・数

内湯(男女各1)※サウナあり、露天(男女各2)、客室付(16)

温泉の日帰り利用

駐車場

30台

アクセス

・JR豊後中村駅より車で30分
・九重ICより車で30分

ホームページ
https://sujiyu.co.jp
二次元バーコード
バーコードを表示する

紹介文

朗らかな笑顔が人々の心を掴む、サモエド犬のエンジェル君が宣伝部長としてお出迎え。筋湯温泉郷の中でもひときわユニークな個性を放つ、昭和4年創業の老舗旅館です。改装工事のため休館していましたが、令和7年4月より一部の営業を開始。西館1階の大浴場「悠久の湯」が宿泊者のみならず、日帰り入浴客も利用できるようになりました。
「悠久の湯」は男湯「殿の湯」と女湯「姫の湯」に分けられ、どちらにも高いところから温泉が流れ落ちるうたせ湯付きの庭園露天風呂が。湯に浸かりながら心地良い湯の圧力を受け、筋肉のこりをほぐすことができます。柔らかなお湯を独り占めできる樽風呂もあるほか、熱めの湯から水風呂まで、温度の異なる複数の湯船やサウナまでさまざまに設けられています。
施設2階にある「風流やすらぎの湯」は、広々とした屋外の浴場に大小バラエティ豊かな露天風呂や貸切湯が点在することで人気。こちらは令和8年度中に再開する予定です。

周辺スポット

アイコンの説明

  • 自然景観
  • 歴史・神社・仏閣
  • 温泉
  • インフォメーション
  • 芸術・文化・街並
  • レジャー・体験
  • テーマパーク
  • 物産・道の駅
  • グルメ・飲食店
toptop