観光スポット

旅館 渓仙閣

平家の落人が隠れ住んでいたとの伝説もある洞窟を借景にした「羅漢の湯」

平家の落人が隠れ住んでいたとの伝説もある洞窟を借景にした「羅漢の湯」

もう一つの露天風呂「かじかの湯」も羅漢淵に面している

もう一つの露天風呂「かじかの湯」も羅漢淵に面している

貸切の「岩風呂」。宿の温泉は「湯の釣温泉」とも呼ばれる名湯

貸切の「岩風呂」。宿の温泉は「湯の釣温泉」とも呼ばれる名湯

温泉街から2kmほど離れた場所にあり、喧騒とは無縁の世界に浸れる

温泉街から2kmほど離れた場所にあり、喧騒とは無縁の世界に浸れる

平家の落人が隠れ住んでいたとの伝説もある洞窟を借景にした「羅漢の湯」 もう一つの露天風呂「かじかの湯」も羅漢淵に面している 貸切の「岩風呂」。宿の温泉は「湯の釣温泉」とも呼ばれる名湯 温泉街から2kmほど離れた場所にあり、喧騒とは無縁の世界に浸れる
住所

大分県日田市天瀬町赤岩913-1

お問合せ先
TEL:0973-57-2355
料金

【立ち寄り湯 入浴料】
大人500円、小人300円 ※貸切料+500円

営業時間

【立ち寄り湯 営業時間】
11:00〜15:00 ※変更の場合あり。要問合せ

休日情報

不定

泉質

単純温泉

風呂の種類・数

露天(2)、内湯(2)

温泉の日帰り利用

タトゥー情報

駐車場

10台

アクセス

・JR天ヶ瀬駅より車で5分
・天瀬高塚ICより車で15分

ホームページ
https://www.ksk-amagase.com
二次元バーコード
バーコードを表示する

紹介文

温泉街から少し離れた静かな渓谷のそばにある旅館。その温泉の魅力はなんといっても、泉質と景観の良さ。ほのかに硫黄の香りが漂うお湯が49度という適温で湧いており、空気に触れることのない“大地の搾りたて温泉”がそのまま湯船へ注がれています。
4つある温泉はすべて、貸切での利用が可能。「岩風呂」と「館内内湯」で良泉を堪能するもよし、また露天風呂の「かじかの湯」と「羅漢の湯」からは目の前に広がる絶壁「羅漢淵(らかんぶち)」を見渡すことができます。新緑や紅葉の渓谷美には思わずうっとりするほど。温泉に浸かりながら自然の造形美をゆったりと楽しめます。温泉はすべて日帰りでも利用できるので、ドライブの立ち寄りにぜひ。
宿泊の楽しみの一つである食事も評判。豊後牛や地鶏、川魚、新鮮な野菜と地元産の食材をふんだんに取り入れた料理がお腹いっぱいになるほど提供され、温泉とともに五感で旅を満喫できます。

周辺スポット

アイコンの説明

  • 自然景観
  • 歴史・神社・仏閣
  • 温泉
  • インフォメーション
  • 芸術・文化・街並
  • レジャー・体験
  • テーマパーク
  • 物産・道の駅
  • グルメ・飲食店
toptop