大分県竹田市直入町長湯2961
大人600円、小人300円、貸切2000円(60分)
10:00〜23:00(受付〜22:00)
※食事処は11:30~14:30/17:00~20:00
火曜
炭酸水素塩泉
内湯(男女各1)、露天(男女各1)、貸切湯(2)
30台
・JR豊後竹田駅より車で30分
・竹田ICより車で25分
・光吉ICより車で50分
・湯布院ICより車で50分
宿泊施設でありながら、日帰りでの入浴や食事も楽しめるのが魅力。温泉は、全国でも珍しい「底入れ底出し方式」を採用しており、湯船の底から温泉を入れているので、湧出して空気に触れないままの新鮮な湯に浸かることができます。源泉温度は約45度ですが、内湯は39~40度、露天は30度。それぞれ湯温が異なるため、交替に浸かることで体が温まるのを実感してみてください(露天は冬季休業)。
朝一番の入浴では、良泉の証である湯の花が湯の表面に舞うこともあるので、宿泊し、早朝の時間を狙って入浴するのもおすすめです。また、男女どちらの浴場にもセルフロウリュ式サウナがあるほか、時間無制限で利用できる「麦飯石岩盤浴」も完備。温泉とあわせて利用することで、よりデトックス効果を期待できそうです。
食事処の一番人気は、とり天やだんご汁、エノハ料理などがセットになった「長湯名物とり合わせ御膳」。エノハのから揚げや刺身、背ごしなどの単品注文も可能です。