2022年6月26日(日)
宇佐神宮(宇佐市南宇佐2859)
6月26日(日)、宇佐神宮にて「御田植祭」が執り行われます。
「御田植祭」は、五穀豊穣を願う儀式で、稲作作業の所作を演技する美しいお祭りです。
上宮神前での祭祀が終わると、御田植祭神事に奉仕する斎主以下所役の行列がひし形池の池畔に設けられた三枚の小さな水田の斎場に移動し、斎主による神酒行事が行われます。
その後、子供たちが水守役となり田に水入れをしたり、花がさにかすりの着物をまとった早乙女が田周りを歩きながら苗を投げ入れます。
今年は、新型コロナウイルス感染防止のため、子どもたちは参加せず、神事のみ行われます。