2022年8月14日(日)~16日(火)※中止となりました
姫島村中央広場(フェリー広場)と各地区盆坪
19:15~
※中止となりました
姫島盆踊りは、鎌倉時代の念仏踊りから派生したものといわれ、伝統踊りと創作踊りがあります。
伝統踊りには、キツネ踊り、アヤ踊り、銭太鼓、猿丸太夫があり、地区の子供たちや一般の人々によって踊り継がれています。
また、創作踊りは、ユーモアや趣向を凝らした衣装等で見る人を楽しませてくれます。
毎年8月14日~16日の3日間開催され、14日・15日の両日は、フェリー夜間臨時便が運航される等、大変賑わいます。
※コロナ感染状況を考慮し、R2・R3年は中止となりました。R4は開催予定ではありますが、中止になる可能性もありますので、事前にホームページをご確認ください。