【ぐるり秋号vol.75】発見のある、おおいた秋旅へ!~久住町の大自然と名所&穴場スポット満載の大分市を満喫~
CONTENTS ※ご覧になりたいコンテンツの「タイトル」をクリックしてください。
大自然に囲まれてリフレッシュ!
雄大な草原の中での乗馬体験や動物たちとのふれあい、阿蘇五岳を眺めながら味わう出来立ての地ビールなど、心も身体もリフレッシュできるスポットを紹介します。
名所や穴場スポットが満載!
甘~いスイーツやSDGs に繋がる量り売りのお店をはじめ、インスタ映え必至の埴輪がズラリと並ぶ古墳など、話題満載のスポットを紹介します。
アートな観光スポット7選
「芸術の秋」に訪れたいおすすめのアートスポットを紹介します!秋空のもとアートに触れ、五感を刺激してみませんか。
取材をさせて頂いたお店から、プレゼントがあります!ぜひ、ご応募ください。
大分県内のイベントやお得情報、市町村からのお知らせなどを掲載しています。
ぐるり取材時のとっておき映像を特別にお届けします!
雄大な自然を満喫しながら、乗馬体験!【ココペリ ウエスタン ライディング】
初心者から上級者まで、気軽にトレイル(外乗)が楽しめる牧場。手軽な引き馬から、インストラクターが引率する乗馬体験、雄大な久住高原を駆け抜ける本格的なホーストレッキングまで、各種コースが用意されています。いつもとは違う視点で感じる自然は最高。大人しく慣れた馬なので安心して乗ることができます。
【DATA】
住所/竹田市久住町久住4048
電話/090-7398-0302
営業時間/10:00~17:00
休み/不定 ※悪天候時は休み
料金/ハーフトレイルライド(約30分):1人乗り 7500円(小学1年生~)、2人乗り 9500円(未就学児と大人)※ほか各種コースあり
駐車場/20台
交通アクセス/JR豊後竹田駅から車で約25分、竹田ICから車で約25分
HPはこちら
【DATA】
住所/竹田市久住町久住4048
電話/090-7398-0302
営業時間/10:00~17:00
休み/不定 ※悪天候時は休み
料金/ハーフトレイルライド(約30分):1人乗り 7500円(小学1年生~)、2人乗り 9500円(未就学児と大人)※ほか各種コースあり
駐車場/20台
交通アクセス/JR豊後竹田駅から車で約25分、竹田ICから車で約25分
HPはこちら
テラスで頬張りたい、こだわりステーキ【テラスレストラン HOWDY!】
『ココペリウエスタンライディング』の敷地内にあるテラスレストラン。オススメは、「おおいた豊美牛(とよみぎゅう)※」を使ったステーキ。まろやかなコクと肉本来の旨みが特長です。「ホットドッグ」などの軽食や「バナナジュース」なども人気。開放感あるテラス席で贅沢な時間を過ごして。
※自然豊かな大分県で飼育された交雑牛。きめ細やかで柔らかい肉質、まろやかなコクと肉本来のうまみが特長
【DATA】
住所/竹田市久住町久住4048
電話/050-8884-1854
営業時間/10:30~LO15:20 ※10:30~11:00、14:30~LO15:20はドリンクのみの提供
休み/火・水曜(冬季休業あり)※SNSで事前確認を
駐車場/20台
交通アクセス/JR豊後竹田駅から車で約25分、竹田ICから車で約25分
Instagramはこちら
※自然豊かな大分県で飼育された交雑牛。きめ細やかで柔らかい肉質、まろやかなコクと肉本来のうまみが特長
【DATA】
住所/竹田市久住町久住4048
電話/050-8884-1854
営業時間/10:30~LO15:20 ※10:30~11:00、14:30~LO15:20はドリンクのみの提供
休み/火・水曜(冬季休業あり)※SNSで事前確認を
駐車場/20台
交通アクセス/JR豊後竹田駅から車で約25分、竹田ICから車で約25分
Instagramはこちら
くじゅうの風を感じながら自家製ビールを堪能【くじゅう水泉郷 地ビール村】
阿蘇五岳や祖母、傾山、くじゅう連山が一望できる眺めの良いビール工場。くじゅう連山の天然伏流水を使うことによってまろやかで麦の旨みが感じやすく、香りの良いビールが完成します。おすすめは「地ビール3種飲み比べセット」1000円で、(写真左より)程よい苦みとコクの「ブラウンエール」、スッキリフルーティーな「ヴァイツェン」、コクのあるビール「スタウト」などが味わえます。ビールと一緒にBBQ(予約制)やソーセージも楽しめますよ。
【DATA】
住所/竹田市久住町白丹7575-1
電話/0974-76-2511
営業時間/11:00~16:00
休み/火曜 ※不定休あり
駐車場/100台
交通アクセス/JR豊後竹田駅から車で約25分、竹田ICから車で約25分
HPはこちら
【DATA】
住所/竹田市久住町白丹7575-1
電話/0974-76-2511
営業時間/11:00~16:00
休み/火曜 ※不定休あり
駐車場/100台
交通アクセス/JR豊後竹田駅から車で約25分、竹田ICから車で約25分
HPはこちら
大自然の中で動物とふれあう【ガンジー牧場】
くじゅう連山のふもとにある『ガンジー牧場』では、フレッシュなガンジー牛のミルクを使った乳製品や、ソフトクリームが楽しめます。隣接している「ふれあい牧場」では、放牧されているヤギやウサギにエサをあげることもできます。かわいい動物たちに癒やされましょう。
【DATA】
住所/竹田市久住町久住4004-56
電話/0974-76-0760
営業時間/9:00~17:00
休み/なし
駐車場/250台
交通アクセス/JR豊後竹田駅から車で約25分、竹田ICから車で約25分
HPはこちら
【DATA】
住所/竹田市久住町久住4004-56
電話/0974-76-0760
営業時間/9:00~17:00
休み/なし
駐車場/250台
交通アクセス/JR豊後竹田駅から車で約25分、竹田ICから車で約25分
HPはこちら
竹田の恵みが詰まった名物オムライス【くじゅう高原フラワーズヴァレー 喫茶「空」】
竹田市荻町産のトマトがたっぷりの自家製トマトソースと、地元の平飼い卵を使用したオムライスが名物。先代の思いを受け継ぎ、現オーナーが再度手入れを進めている「ベゴニア園」も、今秋お披露目される予定です。
【DATA】
住所/竹田市久住町有氏1868
電話/0974-77-2928
営業時間/11:00~15:00
休み/木曜
駐車場/30台
交通アクセス/JR豊後竹田駅から車で約30分、竹田ICから車で約25分
HPはこちら
【DATA】
住所/竹田市久住町有氏1868
電話/0974-77-2928
営業時間/11:00~15:00
休み/木曜
駐車場/30台
交通アクセス/JR豊後竹田駅から車で約30分、竹田ICから車で約25分
HPはこちら
くじゅう高原に湧く美肌の湯【赤川温泉 赤川荘】
くじゅうの秘境に湧く白く美しい硫黄冷鉱泉は、硫酸・カルシウム・炭酸水素・ナトリウム・マグネシウム・各イオンを豊富に含有する泉質の良さが自慢。源泉を利用した濃縮温泉水や石鹸などのアイテムは、たっぷり潤いに満ちたハリのあるお肌へ導いてくれると大人気!
【DATA】
住所/竹田市久住町久住4008-1
電話/0974-76-0081
営業時間/10:00~18:00(受付17:00)※冬季は~17:00(受付16:00)、天候により変動あり
休み/火~木曜
料金/大人1000円、小学生700円、幼児500円、1歳未満無料
駐車場/50台
交通アクセス/JR豊後竹田駅から車で約30分、竹田ICから車で約30分
HPはこちら
【DATA】
住所/竹田市久住町久住4008-1
電話/0974-76-0081
営業時間/10:00~18:00(受付17:00)※冬季は~17:00(受付16:00)、天候により変動あり
休み/火~木曜
料金/大人1000円、小学生700円、幼児500円、1歳未満無料
駐車場/50台
交通アクセス/JR豊後竹田駅から車で約30分、竹田ICから車で約30分
HPはこちら
人と人が自由に行き来する現代サロン【帆足本家 富春館】
造り酒屋として栄えた帆足家の屋敷を改築した情報発信サロン。約2000坪の敷地内に江戸中期から昭和初期にかけての建築が点在。新旧の文化が融合する和モダンな空間に、衣・食・住に彩りを添える様々なアイテムが並びます。敷地内にあるレストラン『桃花流水』では、戸次の特産ごぼう使った「元気が出る発酵ごぼう御膳」などが楽しめます。
【DATA】
住所/大分市中戸次4381
電話/097-597-0002
営業時間/11:00~17:00、菓子処・LIFE&DELI 10:00~17:00、レストラン11:00~15:00
休み/月・火曜(祝日は営業)
駐車場/30台
交通アクセス/JR中判田駅から車で約5分、大分米良ICから車で約10分
HPはこちら
【DATA】
住所/大分市中戸次4381
電話/097-597-0002
営業時間/11:00~17:00、菓子処・LIFE&DELI 10:00~17:00、レストラン11:00~15:00
休み/月・火曜(祝日は営業)
駐車場/30台
交通アクセス/JR中判田駅から車で約5分、大分米良ICから車で約10分
HPはこちら
毎日の暮らしに「量り売り」の文化を【量り売り からはな百貨店】
粉もの、調味料、スパイス、油などさまざまな商品をすべて量り売りで買うことができるお店。広い店内にはカフェスペースも併設。曜日替わりで体に優しいランチやパン、スイーツなどを提供しています。マイ容器持参で訪れてみて。
【DATA】
住所/大分市中戸次4343-1
電話/097-500-9793
営業時間/10:00~16:30
休み/日・月曜
駐車場/3台
交通アクセス/JR中判田駅から車で約5分、大分米良ICから車で約10分
Instagramはこちら
【DATA】
住所/大分市中戸次4343-1
電話/097-500-9793
営業時間/10:00~16:30
休み/日・月曜
駐車場/3台
交通アクセス/JR中判田駅から車で約5分、大分米良ICから車で約10分
Instagramはこちら
築130年の古民家で、ちょっとひと休み【HARIYO(ハリヨ)】
国産小麦と、臼杵産小麦「ふすま」を使った手作りパンが人気のカフェ。「大南 食のいまむかしPROJECT」の中で、大南地域の新たな名産品として数店舗で提供されている「だいなんワッフル」を食べることができます。ごぼう茶を生地に練りこみ、発酵させたベルギーワッフルをご賞味あれ。
【DATA】
住所/大分市中戸次本町4450
電話/090-3417-4450
営業時間/ランチ11:00~LO14:30、カフェ14:00~ ※なくなり次第終了
休み/火曜、第1・3・5月曜
駐車場/3台
交通アクセス/JR中判田駅から車で約5分、大分米良ICから車で約10分
HPはこちら
【DATA】
住所/大分市中戸次本町4450
電話/090-3417-4450
営業時間/ランチ11:00~LO14:30、カフェ14:00~ ※なくなり次第終了
休み/火曜、第1・3・5月曜
駐車場/3台
交通アクセス/JR中判田駅から車で約5分、大分米良ICから車で約10分
HPはこちら
古墳時代へタイムスリップ!【亀塚古墳・海部古墳資料館】
亀塚古墳は、古墳時代中期(4世紀末から5世紀初頭)に築造された全長116m、県下最大級の前方後円墳。隣接する海部古墳資料館では、古墳造りや海部の村の生活を再現した大型のジオラマや、亀塚古墳での出土品などが展示され、古墳文化を広く紹介しています。
【DATA】
住所/大分市里646-1
電話/097-524-2300
営業時間/9:00~17:00(入館は~16:30)
休み/月曜(祝日の場合は翌日)、ただし毎月第1月曜は開館し、翌日休館
駐車場/19台
交通アクセス/JR坂ノ市駅から車で約5分、大分宮河内ICから車で約10分
HPはこちら
【DATA】
住所/大分市里646-1
電話/097-524-2300
営業時間/9:00~17:00(入館は~16:30)
休み/月曜(祝日の場合は翌日)、ただし毎月第1月曜は開館し、翌日休館
駐車場/19台
交通アクセス/JR坂ノ市駅から車で約5分、大分宮河内ICから車で約10分
HPはこちら
旬のフルーツを上品なパフェで堪能【CAFE LIMOGES(カフェリモージュ)】
イチゴやメロン、モモ、秋はシャインマスカット、栗、芋など、季節ごとに旬のフルーツを使用したぜいたくなパフェが人気。彩り豊かで写真映えするパフェは、毎回スイーツ好きをトリコにしています。グラスの底までたっぷりとおいしさが詰まったパフェをぜひ試してみて。
【DATA】
住所/大分市角子原1-2-18
電話/097-521-0073
営業時間/11:00~21:00(LO20:30)、月曜~16:00(LO15:00)※時間変更の場合あり
休み/木曜
駐車場/27台
交通アクセス/JR大在駅から車で約5分、大分宮河内ICから車で約20分
Instagramはこちら
【DATA】
住所/大分市角子原1-2-18
電話/097-521-0073
営業時間/11:00~21:00(LO20:30)、月曜~16:00(LO15:00)※時間変更の場合あり
休み/木曜
駐車場/27台
交通アクセス/JR大在駅から車で約5分、大分宮河内ICから車で約20分
Instagramはこちら
炭酸泉で注目を集める長湯温泉にある『万象(ばんしょう)の湯』。敷地内には、全国的に注目を集める大分在住のアーティスト・北村直登さんの第2のアトリエ「長湯温泉ギャラリエ」があります。絵は無料で観覧でき、購入も可能。併設のレストランにも絵が飾られ、グッズ販売も行っています。
【DATA】
住所/竹田市直入町長湯3264-1
電話/0974-75-3331
営業時間/ギャラリエ10:00~18:00、レストラン11:00~LO14:30/17:00~LO20:00、温泉10:00~20:30(最終~20:00)
休み/なし ※レストランは木曜休み
駐車場/40台
交通アクセス/JR竹田駅から車で約17分、竹田ICから車で約15分
詳細はこちら
紙に自由に「ピープル」(男性や女性など)の絵を描くと、その絵に命が吹き込まれるデジタルアート作品。ピープルが夕焼けの真玉海岸をバックに、江戸時代から続く伝統芸能「草地おどり」を踊り始めます。「チームラボ」の常設展示は、昭和の町のほか、豊後高田市役所や真玉海岸にもあります。
【DATA】
住所/豊後高田市新町989-1
電話/0978-23-1860(豊後高田市観光まちづくり)
営業時間/10:00~17:00、土・日曜、祝日9:00~17:00
休み/木曜
料金/420円、小中高生270円
駐車場/100台(有料)
交通アクセス/JR宇佐駅より車で約8分、宇佐ICより車で約20分
詳細はこちら
世界的建築家・坂 茂(ばんしげる)氏が設計した、伝統とモダンが融合する、“出会いと五感のミュージアム”。コレクションは、大分にゆかりのある作家を中心に作品を収蔵。ミュージアムショップやカフェ、無料で利用できるアトリウムやライブラリーなどもあり、子どもから大人まで楽しめます。
【DATA】
住所/大分市寿町2-1
電話/097-533-4500
営業時間/10:00~19:00、金・土曜~20:00(入場は閉館の30分前まで)
休み/なし ※館内点検などによる臨時休館あり
駐車場/250台(有料)
交通アクセス/JR大分駅から徒歩約13分、大分ICから車で約10分
詳細はこちら
世界中から集めた数々の香水コレクションをはじめ、紀元前の香油瓶など、香りにまつわる貴重な品々が展示されている博物館。世界に1つだけのオリジナル香水が作れるワークショップや約50種類のハーブが植えられたガーデンでは、天然温泉の足湯を楽しむこともできます。
【DATA】
住所/別府市北石垣48-1
電話/0977-27-7272
営業時間/10:00~18:00
休み/12/31~1/3
料金/500円、高・大生300円、小・中学生200円
駐車場/26台
交通アクセス/JR亀川駅から車で約8分、別府ICから車で約10分
詳細はこちら
自然に転がっている石の形をそのまま生かし、いろいろな表情の動物を石に描いた唯一無二の作品が並ぶ動物園。製作者の阿部いづみさんが描くリアルで個性豊かな動物の作品は、今にも動き出しそうなほど。800円でストーンペインティングを体験することもできます。
【DATA】
住所/日出町大神6174-1
電話/0977-73-1028
営業時間/9:30~17:00
休み/火・水曜 ※祝日の場合翌日休み
料金/350円、高校生以下200円、3歳未満は無料
駐車場/10台
交通アクセス/JR大神駅から車で約7分、日出JCTから車で約15分
詳細はこちら
心地よい音楽を聴きながら、さまざまなアートを鑑賞することができる洗練された空間。音楽や絵画に関する本が約1000冊置かれている図書室や、レストラン、チョコレートショップも併設されているので、自然に囲まれた空間でアートと食が楽しめます。
【DATA】
住所/由布市湯布院町川上1272-175
電話/0977-28-8686
営業時間/10:00~16:30
休み/水曜
料金/600円、小学生300円
駐車場/27台
交通アクセス/JR由布院駅から車で約10分、湯布院ICから車で約15分
詳細はこちら
明治から昭和初期にかけて活躍した、豊後大野市朝地町出身の彫塑家・朝倉文夫の作品を約40点展示している公立の美術館。有名作品である裸婦はもちろん、朝倉が愛してやまなかったというネコの彫像も多数展示されています。野外にも作品が数点並んでいるので、庭園を散策しながら楽しんで。
【DATA】
住所/豊後大野市朝地町池田1587-11
電話/0974-72-1300
営業時間/10:00~17:00
休み/月曜 ※祝日の場合翌日休み
料金/500円、小中高生200円
駐車場/50台
交通アクセス/JR朝地駅から車で約10分、大野ICから車で約11分
詳細はこちら
「ぐるり秋号vol.75」で取材をさせていただいた施設様より、素敵なプレゼントをいただきました!
お食事券や入場チケットなど、合計31名様に当たります。
アンケートに答えて、ぜひ、お好きなプレゼントをゲットしてください。
※応募締切期限は2023年11月30日(木)です。
お食事券や入場チケットなど、合計31名様に当たります。
アンケートに答えて、ぜひ、お好きなプレゼントをゲットしてください。
※応募締切期限は2023年11月30日(木)です。
■No.1
テラスレストラン HOWDY!(竹田市)1000円分食事券<3名様>
テラスで開放的に食事ができるレストラン。「おおいた豊美牛」のステーキは必食!大自然の中、のんびり過ごして。
※利用期限/2024年3月31日(日)まで
■No.2
くじゅう水泉郷地ビール村(竹田市)『Beer Oh!』4本入りギフトセット<2名様>
久住山系の伏流水とドイツ産ホップで醸造したライトボディからフルボディまで4種類のビールが楽しめるギフトセット。お気に入りの味を見つけてみて。
■No.3
ガンジー牧場(竹田市)ガンジーソフトクリームペア引換券<3名様>
自然の中で動物と触れ合い、濃厚な甘さとなめらかな舌触りのソフトクリームや乳製品を味わいましょう。
※利用期限/2024年3月31日(日)まで
■No.4
くじゅう高原フラワーズヴァレー 喫茶「空」(竹田市)『空』のオムライスペア食事券<3名様>
地元の恵みをふんだんに使ったオムライスは、サラダとスープも付いてきます。食事のあとは赤やピンクに咲き誇るベゴニアを観賞して。
※利用期限/2024年3月31日(日)まで
■No.5
赤川温泉 赤川荘(竹田市)赤川温泉濃縮温泉水300㎖(赤川温泉 湯の華)<5名様>
赤川冷鉱泉を特殊な方法で約2000倍に濃縮した濃縮温泉水。自宅でも温泉に入ったかのような肌触りのお湯が楽しめます。
■No.6
帆足本家 富春館(大分市)塩バターあずきサブレ4個セット<3名様>
塩味の効いたサブレ生地に、あずき風味のバタークリームサンドをサンドした、和洋折衷のお菓子。サブレ生地とバターあずきが抜群の相性です。
■No.7
CAFE LIMOGES(大分市)季節のミニパフェ引換券<3名様>
秋は栗や芋のパフェが登場予定!?季節によって内容が変わるので、事前にInstagramで内容を確認して出掛けましょう。
※利用期限/2024年3月31日(日)まで
■No.8
大分市観光協会(大分市)たかもんグッズ<3名様>
大分市高崎山PRキャラクター「たかもん」グッズを3名にプレゼント。ぬいぐるみストラップ・しおり(2種)・タオルのセットです。
■No.9
大分香りの博物館(別府市)大分香りの博物館ペア入館券<3名様>
香りをテーマにした博物館。香水コレクションの展示や、希少な天然香料の試嗅、調香の体験も可能(要事前予約)。ハーブガーデンでは、足湯を楽しむこともできます。
※利用期限/2024年3月31日(日)まで
■No.10
別府ロープウェイ(別府市)ロープウェイ往復乗車券ペアチケット<3名様>
九州最大級のゴンドラで楽しむ空中散歩。標高1,375mの山上からは、素晴らしい景色が望めます! 美しい夜景が楽しめる夜間営業の情報は公式HPをチェック!
※利用期限/2024年3月31日(日)まで
「ぐるり秋号」読者プレゼント応募方法
プレゼントのご応募は、専用のアンケートフォームから質問の回答・住所・氏名・年齢・性別・電話番号をご入力の上、お申込みください。
テラスレストラン HOWDY!(竹田市)1000円分食事券<3名様>
テラスで開放的に食事ができるレストラン。「おおいた豊美牛」のステーキは必食!大自然の中、のんびり過ごして。
※利用期限/2024年3月31日(日)まで
■No.2
くじゅう水泉郷地ビール村(竹田市)『Beer Oh!』4本入りギフトセット<2名様>
久住山系の伏流水とドイツ産ホップで醸造したライトボディからフルボディまで4種類のビールが楽しめるギフトセット。お気に入りの味を見つけてみて。
■No.3
ガンジー牧場(竹田市)ガンジーソフトクリームペア引換券<3名様>
自然の中で動物と触れ合い、濃厚な甘さとなめらかな舌触りのソフトクリームや乳製品を味わいましょう。
※利用期限/2024年3月31日(日)まで
■No.4
くじゅう高原フラワーズヴァレー 喫茶「空」(竹田市)『空』のオムライスペア食事券<3名様>
地元の恵みをふんだんに使ったオムライスは、サラダとスープも付いてきます。食事のあとは赤やピンクに咲き誇るベゴニアを観賞して。
※利用期限/2024年3月31日(日)まで
■No.5
赤川温泉 赤川荘(竹田市)赤川温泉濃縮温泉水300㎖(赤川温泉 湯の華)<5名様>
赤川冷鉱泉を特殊な方法で約2000倍に濃縮した濃縮温泉水。自宅でも温泉に入ったかのような肌触りのお湯が楽しめます。
■No.6
帆足本家 富春館(大分市)塩バターあずきサブレ4個セット<3名様>
塩味の効いたサブレ生地に、あずき風味のバタークリームサンドをサンドした、和洋折衷のお菓子。サブレ生地とバターあずきが抜群の相性です。
■No.7
CAFE LIMOGES(大分市)季節のミニパフェ引換券<3名様>
秋は栗や芋のパフェが登場予定!?季節によって内容が変わるので、事前にInstagramで内容を確認して出掛けましょう。
※利用期限/2024年3月31日(日)まで
■No.8
大分市観光協会(大分市)たかもんグッズ<3名様>
大分市高崎山PRキャラクター「たかもん」グッズを3名にプレゼント。ぬいぐるみストラップ・しおり(2種)・タオルのセットです。
■No.9
大分香りの博物館(別府市)大分香りの博物館ペア入館券<3名様>
香りをテーマにした博物館。香水コレクションの展示や、希少な天然香料の試嗅、調香の体験も可能(要事前予約)。ハーブガーデンでは、足湯を楽しむこともできます。
※利用期限/2024年3月31日(日)まで
■No.10
別府ロープウェイ(別府市)ロープウェイ往復乗車券ペアチケット<3名様>
九州最大級のゴンドラで楽しむ空中散歩。標高1,375mの山上からは、素晴らしい景色が望めます! 美しい夜景が楽しめる夜間営業の情報は公式HPをチェック!
※利用期限/2024年3月31日(日)まで
「ぐるり秋号」読者プレゼント応募方法
プレゼントのご応募は、専用のアンケートフォームから質問の回答・住所・氏名・年齢・性別・電話番号をご入力の上、お申込みください。
【専用アンケートフォーム】
アンケートフォームからの応募はこちら! https://form.run/@gururi2023-75
プレゼントの発送は2023年12月中旬頃になります。
※厳選なる抽選のうえ、当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。
※ご応募に際してご記入いただいたお客様の個人情報は、当キャンペーン当選者様へのプレゼント発送またツーリズムおおいたからのお知らせのためのみ利用いたします。また、アンケート内容につきましては、今後の誌面づくりや観光発展の参考とさせていただきます。
※商品が手配できなくなった場合は、同等の商品に代えさせていただきます。
アンケートフォームからの応募はこちら! https://form.run/@gururi2023-75
プレゼントの発送は2023年12月中旬頃になります。
※厳選なる抽選のうえ、当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。
※ご応募に際してご記入いただいたお客様の個人情報は、当キャンペーン当選者様へのプレゼント発送またツーリズムおおいたからのお知らせのためのみ利用いたします。また、アンケート内容につきましては、今後の誌面づくりや観光発展の参考とさせていただきます。
※商品が手配できなくなった場合は、同等の商品に代えさせていただきます。
『JX金属 関崎みらい海星館』がリニューアルしました
大分市佐賀関にある、海洋と天文の学びが得られる生涯学習施設。2022年5月より改修のため休館していましたが、2023年7月21日に名前も新たにリニューアルオープンしました。海洋や太陽系について学べる展示、クイズコーナーなどが加わったほか、2階天体観測室に県内最大の天体望遠鏡(口径83cm)を設置。夜の観察はもちろん、昼間の天体観察では太陽や条件が整えば一等星や金星なども観察ができます。また、プラネタリウムも新設し、ホームページからの予約により幼児向けや一般向けなど、複数の番組から選べます。なお、9月末頃までは外構工事が行われており、すべてが完成する秋にはさらなる魅力が感じられそうです。
【DATA】
住所/大分市佐賀関4057-419
問合せ/097-574-0100(JX金属 関崎みらい海星館)
詳細はこちら
大分市佐賀関にある、海洋と天文の学びが得られる生涯学習施設。2022年5月より改修のため休館していましたが、2023年7月21日に名前も新たにリニューアルオープンしました。海洋や太陽系について学べる展示、クイズコーナーなどが加わったほか、2階天体観測室に県内最大の天体望遠鏡(口径83cm)を設置。夜の観察はもちろん、昼間の天体観察では太陽や条件が整えば一等星や金星なども観察ができます。また、プラネタリウムも新設し、ホームページからの予約により幼児向けや一般向けなど、複数の番組から選べます。なお、9月末頃までは外構工事が行われており、すべてが完成する秋にはさらなる魅力が感じられそうです。
【DATA】
住所/大分市佐賀関4057-419
問合せ/097-574-0100(JX金属 関崎みらい海星館)
詳細はこちら
大分県立美術館では「OITA BAMBOO ART & LIGHTS2023 竹会」を開催します。「マダケ」の生産量日本一を誇る大分県にとって“竹”は、国指定の伝統的工芸品である「別府竹細工」をはじめ、日用品や土産物まで幅広く愛されているアイテムです。このイベントは、竹の魅力や新たな一面に出会える内容となっています。期間中は音楽ライブやワークショップ、ライトアップ等も実施されますので、ぜひ、足をお運びください。
【DATA】
期間/10月17日(火)~11月4日(土)10:00~19:00 ※金・土曜は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)、ライトアップ10月27日(金)~11月4日(土)
場所/大分県立美術館 1階アトリウム(大分市寿町2-1)
料金/鑑賞無料
問合せ/097-533-4500(大分県立美術館)
詳細はこちら
久住高原(パルクラブ)と大船山池窪登山口間を送迎する「大船山観光登山バス」が9月1日(金)~ 11月12日(日)の期間中、運行します。池窪登山口間から大船山山頂までは片道およそ2時間。山頂からは、美しく色づいた景色を眺めることができます。この機会にぜひ、便利な観光バスを利用して、紅葉の美しい大船山を満喫しませんか。往復完全予約制(片道利用不可)です。詳細は、HPをご覧ください。
【DATA】
期間/運行中~11月12日(日)
運行区間/往路:パルクラブ⇒池窪登山口、復路:池窪登山口⇒パルクラブ(1日各3便)
料金/1人3000円(往復料金/大人・小人同額)
問合せ/0974-76-1610(竹田市観光ツーリズム協会)
詳細はこちら
今年で20周年を迎えました! 伊勢えび漁の解禁に合わせ、9月からの3 ヶ月間恒例で開催されている「東九州伊勢えび海道・伊勢えび祭り」。佐伯市から延岡市までの海道筋にある飲食店が参加、自慢の伊勢えび料理を提供しています。期間中は、フォトコンテストや伊勢えびが当たるキャンペーン、ご長寿お祝いプレゼント抽選会なども行われます。対象店舗やイベントの詳細は、HPをご覧ください。
【DATA】
期間/開催中~2023年11月30日(木)
場所/キャンペーン参加店舗(大分県佐伯市・宮崎県延岡市)
問合せ/0972-23-3400(佐伯市観光案内所)
詳細はこちら
飯田高原の長者原(九重町)に位置する『法華院温泉 高原テラス』は、ホテル棟のほかに宿泊客以外も利用できる温泉やレストラン&カフェ、展望休憩所などを備えており登山者はもちろん、トレッキングやツーリングなど旅の途中の休憩スポットとしておすすめです。また、坊がつるの北西稜(竹田市)に位置する『法華院温泉山荘』の魅力は、なんといっても“九州最高所にある”と言われている温泉です。登山後に入る温泉の気持ち良さは格別ですよ!登山をされる方としない方。それぞれの宿でくじゅうの魅力を満喫してみませんか。
・法華院温泉 高原テラスの情報はこちら
・法華院温泉山荘の情報はこちら
今回の「ぐるり」は、雄大な自然を満喫できる竹田市久住町と、穴場スポット満載の大分市へお邪魔してきました!乗馬をしたり、動物たちと触れ合ったり、ガッツリお肉や甘~いスイーツを味わったりと情報満載です!またミニ特集では「アート情報」をお届けしています。まさに秋号にピッタリの内容です。ぜひ「ぐるり」を参考に“おんせん県おおいた”を旅してくださいね。
おんせん県おおいたには、さまざま紅葉スポットがあります。美しく色づいた木々は、私たちに感動を与えてくれます。ツーリズムおおいたHPでは、そんな大分県内各所の紅葉スポットを、おすすめ立ち寄りスポットと共にご紹介しています。ほかにも、イベントや季節にあった特集など随時アップしています。タビマエ・タビナカの情報収集ツールとして、ぜひチェックしてくださいね!