【ぐるり夏号 vol.82】見どころ満載!おおいたの夏旅!!竹田市と豊後高田市のとっておきスポットをご紹介☆
CONTENTS ※ご覧になりたいコンテンツの「タイトル」をクリックしてください。
水と緑に癒されて心の休息を
眺めの良いカフェやお肌に良いグルメ、隠れ家のような図書館など、とっておきの場所を紹介します。
懐かしさに心ほどける昭和体験旅
レトロ可愛い昭和が体験できる施設をはじめ、デジタルアート体験やとっておきのカフェをご紹介します。
ご当地キャラがおすすめ温泉を紹介!
宇佐市のご当地キャラ「うさからくん」がおすすめの温泉と立ち寄りスポットを教えてくれました!
夏にピッタリ!自然を満喫
渓流釣りや沢歩き、トレッキングなど、夏ならではの忘れられない体験をご紹介します。
アクティビティを実際に体験!
今回の体験は、東洋のナイアガラと称される「原尻の滝」ボートツアーをレポします!
夜も冷めないおもてなし
夜も思いっきり楽しめる、とっておきスポットをご紹介。今回は夜キャンプの情報をお届けします。
自然に癒やされて、丘の上でリフレッシュ【Cafe 風と土】
森の中にたたずむ、秘密の図書館【B・B・C長湯(ながゆ)】
美と健康を叶えるぜいたくな「すぽね定食」【正直屋】
願いを込めて作る、私だけの福ねこ【人形工房 かじか】
名水の里で特産品とおいしい水をゲット!【水の駅おづる】
懐かしくて新しい、昭和のテーマパーク【昭和ロマン蔵】
豪商・野村家の蔵を改装した、昭和の懐かしさに出会える博物館。約6万点もの昭和のおもちゃや駄菓子が並ぶ「駄菓子屋の夢博物館」、昭和の生活体験ができる「昭和の夢町三丁目館」のほか、和風レストランなども併設。雨の日でも安心して楽しめます。
【DATA】
住所/大分県豊後高田市新町9891
電話/0978-23-1860(豊後高田市観光まちづくり株式会社)
営業時間/10:00~17:00/土・日曜、祝日9:00~
料金/3館共通券 大人1200円、小中高生840円(2館共通券・単館券などあり)
休み/12/30・31
駐車場/昭和の町駐車場 普通車400円(40分以内無料)
交通アクセス/宇佐ICから車で約25分
HPはこちら
MAPはこちら
【DATA】
住所/大分県豊後高田市新町9891
電話/0978-23-1860(豊後高田市観光まちづくり株式会社)
営業時間/10:00~17:00/土・日曜、祝日9:00~
料金/3館共通券 大人1200円、小中高生840円(2館共通券・単館券などあり)
休み/12/30・31
駐車場/昭和の町駐車場 普通車400円(40分以内無料)
交通アクセス/宇佐ICから車で約25分
HPはこちら
MAPはこちら
潮風とともに味わう、打ちたての蕎麦【SOBA CAFÉ ゆうひ】
国東半島に咲く花々が彩る幻想空間【チームラボギャラリー真玉海岸】
真玉海岸のすぐそばに佇む、幻想的なデジタルアートギャラリー。暗闇に浮かび上がるのは、国東半島に咲き誇る四季折々の花々。訪れる人の動きにあわせて、花がふわりと咲き、はらりと散る──まるで自然と一緒に遊んでいるような、美しく不思議な世界に、そっと身をゆだねてみて。
【DATA】
住所/大分県豊後高田市臼野4467-3
電話/0978-23-1860(豊後高田市観光まちづくり株式会社)
営業時間/3~10月13:00~19:00、11~2月13:00~18:00
料金/大人420円、小中高生270円(デジタルアートギャラリー共通3館券もあり)
休み/火・水・木曜
駐車場/あり
交通アクセス/宇佐ICから車で約30分
HPはこちら
MAPはこちら
【DATA】
住所/大分県豊後高田市臼野4467-3
電話/0978-23-1860(豊後高田市観光まちづくり株式会社)
営業時間/3~10月13:00~19:00、11~2月13:00~18:00
料金/大人420円、小中高生270円(デジタルアートギャラリー共通3館券もあり)
休み/火・水・木曜
駐車場/あり
交通アクセス/宇佐ICから車で約30分
HPはこちら
MAPはこちら
ひまわり咲く岬で、手ぶらBBQと海辺の休日【長崎鼻ビーチリゾート】
地元で人気! 国道213号沿いの立ち寄りカフェバー【カフェアンドバーフタゴ】
HOTEL MEGURI:MEGURIYU
デザイン性の高い和モダンな空間で、宿泊・上質な温泉・カフェとともにくつろげる宿泊施設。温浴施設「MEGURIYU」は、内湯、半露天、ロウリュサウナ、水深160㎝の水風呂が備わり、心も体もじんわりほぐれる癒やしの時間が過ごせます。地元の食材を生かした料理も魅力的。大切な人とのご褒美ステイにもぴったりです。
【DATA】
住所/大分県宇佐市四日市144-1
電話/0978-32-1212
営業時間/10:00~23:00(最終入館22:30)
料金/900円、土・日曜、祝日1000円、小学生以上中学生未満500円、未就学児無料
休み/なし
駐車場/45台
交通アクセス/宇佐ICから車で約5分
HPはこちら
MAPはこちら
デザイン性の高い和モダンな空間で、宿泊・上質な温泉・カフェとともにくつろげる宿泊施設。温浴施設「MEGURIYU」は、内湯、半露天、ロウリュサウナ、水深160㎝の水風呂が備わり、心も体もじんわりほぐれる癒やしの時間が過ごせます。地元の食材を生かした料理も魅力的。大切な人とのご褒美ステイにもぴったりです。
【DATA】
住所/大分県宇佐市四日市144-1
電話/0978-32-1212
営業時間/10:00~23:00(最終入館22:30)
料金/900円、土・日曜、祝日1000円、小学生以上中学生未満500円、未就学児無料
休み/なし
駐車場/45台
交通アクセス/宇佐ICから車で約5分
HPはこちら
MAPはこちら
まほろば温泉 菟狭(うさ)
とろりとした肌ざわりの温泉は薄緑色で、湯船には白い湯の花が浮かんでいます。炭酸水素塩泉の湯は“美肌の湯”とも呼ばれており、入浴後はしっとりなめらかな素肌に。乾燥肌の方にもオススメです。広々とした内湯で手足を伸ばせば、日々の疲れもふっと消えていくよう。静かな環境で、贅沢なひとときを楽しめます。
【DATA】
住所/大分県宇佐市川部1584
電話/0978-37-3711
営業時間/9:00~22:00(家族風呂は10:00~)
料金/550円、小学生以下400円、70歳以上400円、家族風呂2000円(50分)
休み/第3火曜
駐車場/40台
交通アクセス/宇佐ICから車で約10分
HPはこちら
MAPはこちら
とろりとした肌ざわりの温泉は薄緑色で、湯船には白い湯の花が浮かんでいます。炭酸水素塩泉の湯は“美肌の湯”とも呼ばれており、入浴後はしっとりなめらかな素肌に。乾燥肌の方にもオススメです。広々とした内湯で手足を伸ばせば、日々の疲れもふっと消えていくよう。静かな環境で、贅沢なひとときを楽しめます。
【DATA】
住所/大分県宇佐市川部1584
電話/0978-37-3711
営業時間/9:00~22:00(家族風呂は10:00~)
料金/550円、小学生以下400円、70歳以上400円、家族風呂2000円(50分)
休み/第3火曜
駐車場/40台
交通アクセス/宇佐ICから車で約10分
HPはこちら
MAPはこちら
辛島 虚空乃蔵(からしまこくうのくら)
日本酒や焼酎、クラフトビールなどを醸造している「三和酒類」が麹や発酵の魅力を伝えるためにオープンした施設。酒蔵見学をはじめ、丁寧に仕込まれた地酒の有料試飲や購入ができ、飲食スペースでは、クラフトビールをはじめ各種お酒とアテも楽しめます。『辛島 虚空乃蔵』限定酒など、お土産も充実しています。
【DATA】
住所/大分県宇佐市辛島4-3
電話/0978-32-1432
営業時間/10:00~17:00
休み/水曜
駐車場/33台
交通アクセス/宇佐ICから車で約10分
HPはこちら
MAPはこちら
からあげ 太閤(たいこう)
外はカリッと香ばしく、中はジューシーな鶏のうま味がじゅわっと広がるからあげ専門店。創業当時から守り続けるしょう油ベースのタレが決め手で、一口食べるとやみつきに。人気の「骨なし」(100g)300円をはじめ、「手羽先」(100g)280円など種類も豊富。お土産やドライブのお供にもぴったりです。
【DATA】
住所/大分県宇佐市閤492-3
電話/0978-33-3766
営業時間/10:00~19:00
休み/月曜 ※祝日の場合は火曜休み、不定
駐車場/20台
交通アクセス/宇佐ICから車で約10分
HPはこちら
MAPはこちら
7月24日(木)にオープンする新スポット。園内には別府で唯一の海浜砂湯「Sand SPA」やオーシャンビューの温泉付きコテージ「ISHINOYA 別府」、地元食材を使用した料理を味わえる「Grill Takka」などがあり、リゾート気分が味わえます。
【DATA】
住所/大分県別府市上人ケ浜町795-1
電話/0977-75-6363(SHONINPARK代表、ISHINOYA別府)、0977-75-6361(レストランGrill Takka)、0977-75-6360(Sand Spa)
営業時間/施設によって異なる
休み/施設によって異なる
駐車場/94台
交通アクセス/別府ICから車で15分
HPはこちら
MAPはこちら
体験型屋外ゾーンが今年4月にリニューアル。「岩のプール」や新遊具「クラゲ・グラウンド」、屋根付きの休憩スペースなどが登場。オットセイやペンギンを間近で見ながら、水辺の遊びが楽しめます。
【DATA】
住所/大分県大分市神崎3078-22
電話/097-534-1010
営業時間/9:00~17:00(季節によって変動、HPを確認。「あそびーち」立ち入りは開館30分後~閉館1時間前まで)
料金/高校生以上3000円、小・中学生1500円、幼児1000円、シニア2500円
休み/年3日程(1月頃)
駐車場/800台(有料)
交通アクセス/大分ICから車で約25分
HPはこちら
MAPはこちら
日本でも珍しい、切り立った峡谷の間に挟まった岩「チョックストーン」を目指すトレッキングツアー。滝や岩場が連なる幻想的な峡谷を歩き、五感が研ぎ澄まされる体験を。
【DATA】
住所/大分県由布市挾間町朴木729(旧朴木小学校)
電話/097-529-7523(ユフイズム)
営業時間/9:00~13:00(4月~11月の期間)
料金/8000円 ※2名以下の場合は1組2万4000円で催行
※小学5年生(身長140cm以上・保護者同伴)から参加可能
駐車場/あり
交通アクセス/大分ICから車で約20分
HPはこちら
MAPはこちら
大自然の中で宿泊や川遊びが楽しめる施設。美しい渓谷を活かした渓流釣りが人気。釣った魚は、園内の食事処で味わうことも可能(有料)。入園料は小学生以上100円(他利用料別途)。
【DATA】
住所/大分県日田市上津江町川原1656-93
電話/0973-55-2003
営業時間/9:00~17:00
休み/水曜(GW、夏休み期間中の水曜は営業)、年末年始
駐車場/200台
交通アクセス/日田ICから車で約60分
HPはこちら
MAPはこちら
おすすめは耶馬渓溶岩が造った大きな一枚岩でできた清流を散策できる沢歩き。夏の涼を求めた家族連れにも人気。併設しているキャンプ場でのんびり過ごすのもいいかも。
【DATA】
住所/大分県宇佐市院内町定別当
電話/0978-42-5111(宇佐市役所院内支所 産業建設課産業振興係)
料金/中学生200円、小学生100円、小学生未満無料 ※7・8月の全日、9月の土・日曜、祝日のみ有料
駐車場/約150台
交通アクセス/院内IC・玖珠ICから車で約30分
HPはこちら
MAPはこちら
豊後大野市《ジオ・サイト SOUTH WAVE》原尻の滝ボートツアー
「テッパン!おおいた」は、地元人がオススメする「九州・大分」ならではの魅力を発信する着地型旅行商品販売サイトです。「温泉」「食」「体験」など、さまざまな商品を販売しています。
<プランに関するお問合せは>
テッパン!おおいた
TEL.050-3775-4727(三重交通観光販売システムズ)
https://teppan-oita.jp/
<プランに関するお問合せは>
テッパン!おおいた
TEL.050-3775-4727(三重交通観光販売システムズ)
https://teppan-oita.jp/
ワインの里・安心院で丘の上の極上ステイ【GLAMPING CABIN 安心院(あじむ)】
西日本有数のブドウの産地として知られる安心院の高台に位置するグランピング施設。全棟に冷暖房が完備されるなど設備も充実。ワイナリーレストラン監修のこだわりBBQなどもあり、豊後牛やワイン煮込みなど、地元の恵みを存分に堪能できます。
<写真>
(左)ドッグラン付きワンちゃん同伴可能な部屋もあります
(右)こだわりのBBQメニューが楽しめます
【DATA】
住所/大分県宇佐市安心院町下毛828-1
電話/0978-28-2285(受付時間8:00~18:00)
交通アクセス/安心院ICから車で約10分
HPはこちら
MAPはこちら
<写真>
(左)ドッグラン付きワンちゃん同伴可能な部屋もあります
(右)こだわりのBBQメニューが楽しめます
【DATA】
住所/大分県宇佐市安心院町下毛828-1
電話/0978-28-2285(受付時間8:00~18:00)
交通アクセス/安心院ICから車で約10分
HPはこちら
MAPはこちら
全棟温泉&地獄蒸し体験!別府ならではの非日常【グランシア別府鉄輪-GRANXIA B eppu Kannawa-】
全棟に専用温泉が付いた、別府を心ゆくまで堪能できる贅沢なグランピング施設。地獄窯での「地獄蒸し体験」も楽しめます。全棟に冷暖房が完備されているので、天気・季節に関係なく快適に滞在可能。ワンちゃんと一緒に宿泊できる部屋もあります。
<写真>
(左)九州でも珍しい全棟客室内温泉付きのグランピング施設
(右)フィールド中央にはたき火テラスもあります
【DATA】
住所/大分県別府市小倉町64-55
電話/080-9245-5978(受付時間11:00~18:00)
交通アクセス/別府ICから車で約5分
HPはこちら
MAPはこちら
<写真>
(左)九州でも珍しい全棟客室内温泉付きのグランピング施設
(右)フィールド中央にはたき火テラスもあります
【DATA】
住所/大分県別府市小倉町64-55
電話/080-9245-5978(受付時間11:00~18:00)
交通アクセス/別府ICから車で約5分
HPはこちら
MAPはこちら
スノーピークが贈る、標高950mのアウトドアステージ【スノーピーク奥日田キャンプフィールド】
初心者からベテランまで楽しめる、「スノーピーク」がプロデュースする高原のキャンプフィールド。標高950mに位置し、爽やかな空気と満天の星が自慢。夏でも涼しく快適に過ごせます。日帰りキャンプや、「スノーピーク」製品が体験できるレンタルサービスもあり。
<写真>
(左)区画サイトとフリーオートサイト、眺めのいいFサイトなど様々なサイトがあります
(右)日帰り「手ぶらBBQ」(3日前までの予約)もあります
【DATA】
住所/大分県日田市前津江町大野64-1
電話/0973-53-2358(10:00~18:00) ※水曜は休み
交通アクセス/日田 ICから車で約40分
HPはこちら
MAPはこちら
<写真>
(左)区画サイトとフリーオートサイト、眺めのいいFサイトなど様々なサイトがあります
(右)日帰り「手ぶらBBQ」(3日前までの予約)もあります
【DATA】
住所/大分県日田市前津江町大野64-1
電話/0973-53-2358(10:00~18:00) ※水曜は休み
交通アクセス/日田 ICから車で約40分
HPはこちら
MAPはこちら
花畑に囲まれ、夜空と一体になる至福のひととき【くじゅう花公園グランピングパーク花と星】
阿蘇くじゅう国立公園内に位置する『くじゅう花公園』の中にあるキャンプ施設。年間約500種類、500万本の花が咲き誇り、広大な花畑に囲まれた自然の中でゆったりと過ごせます。天気が良ければ夜は満天の星を眺めることができ、自然との一体感を味わえます。
<写真>
(左)遮るものがないので開放感満点。満天の星の下で特別な宿泊体験を
(右)夏は6月下旬~7月上旬までラベンダー、8月中旬にはヒマワリが開花予定
【DATA】
住所/大分県竹田市久住町久住4050
電話/0974-76-1422
交通アクセス/九重ICから車で約50分
HPはこちら
MAPはこちら
<写真>
(左)遮るものがないので開放感満点。満天の星の下で特別な宿泊体験を
(右)夏は6月下旬~7月上旬までラベンダー、8月中旬にはヒマワリが開花予定
【DATA】
住所/大分県竹田市久住町久住4050
電話/0974-76-1422
交通アクセス/九重ICから車で約50分
HPはこちら
MAPはこちら
焚火と星空に癒される、海辺の芝生キャンプ場【野遊び浜キャンプ場】
『住吉浜リゾートパーク』内にある、開放感あふれるキャンプ場。目の前は海、日中は海辺で遊び、夕方には黄金色に染まる海を眺めながら焚火の準備。夜になると、空いっぱいの星が灯り、火のぬくもりが心をときほぐしてくれます。「ソロキャンププラン」もあります。
<写真>
(左)日々時々にその様子を変化させる空と海
(右)昼間はマリンアクティビティを楽しんで
【DATA】
住所/大分県杵築市守江1165-2 住吉浜リゾートパーク内
電話/0978-63-9117(受付時間9:00~17:00)
交通アクセス/杵築ICから車で約15分
HPはこちら
MAPはこちら
<写真>
(左)日々時々にその様子を変化させる空と海
(右)昼間はマリンアクティビティを楽しんで
【DATA】
住所/大分県杵築市守江1165-2 住吉浜リゾートパーク内
電話/0978-63-9117(受付時間9:00~17:00)
交通アクセス/杵築ICから車で約15分
HPはこちら
MAPはこちら
日本唯一の花城として生まれ変わった『中津城(奥平家歴史資料館)』
戦国時代の名軍司 黒田官兵衛が築城した日本三大水城の一つ『中津城(奥平家歴史資料館)』が日本唯一の花城として生まれ変わりました!緑の魔術師と称される庭園デザイナー石原和幸氏が手がける空間は、華やかな花々に囲まれており、時空を超えたコラボレーションが楽しめます。現在はプレオープン中です。最新情報は、HPをご覧ください。
【DATA】
中津城(奥平家歴史資料館)
場所/大分県中津市二ノ丁本丸
問合せ/0979-22-3651
詳細はこちら
コンセプトは「Nature and Fantasy」!『NU:KUJU(ヌークジュー)』オープン
小動物たちとのふれあいや、農業体験が楽しめる観光牧場『やまなみ牧場』が、新施設『NU:KUJU』としてオープンしました。羊やヤギの自由放牧エリアやフラワーガーデン、草原ドッグラン、展望台、レストラン、ショップなどが点在。源泉かけ流しの温泉も併設しています。パン・バター作りやブルーベリーの摘み取りなどの体験もできますよ。
【DATA】
NU:KUJU(ヌークジュー)
場所/大分県玖珠郡九重町大字田野1681-14
問合せ/0973-73-0080
詳細はこちら
小松地獄の遊歩道が完成!立ち入り禁止が解除されます
『小松地獄』に向かう遊歩道の災害復旧工事が完了し、7月19日(土)、立ち入り禁止が解除されます。地獄一帯に施された遊歩道からは、大自然の中に吹き上がる噴気ガスや噴気孔内に貯まった熱泥の様子を観察できます。敷地内には「たまごむし場」があり、持参した卵を地熱を利用して茹でることができます。
【DATA】
小松地獄
場所/大分県玖珠郡九重町筋湯
問合せ/0973-76-3150(九重町役場 観光・地域振興課)
詳細はこちら
ホーバークラフト空港アクセス便がスタートします!
海上を颯爽と浮上航行する高速船「ホーバークラフト」の空港アクセス便の運航が決定しました!大分市側の発着地は大分港西大分地区で、運航時間はなんと最短約35分!大分空港までのアクセス時間が陸路に比べ大幅に短縮されます。別府湾を中心に周遊する約30分間の海上観光「別府湾周遊」も、引き続き実施します。詳細は、HPをご覧ください。
【DATA】
チケット・運航状況・施設に関するお問合せ
問合せ/097-547-7171(西大分ターミナル)、0978-67-0039(大分空港ターミナル)、097-547-9515(大分第一ホーバードライブ)
詳細はこちら
別府タワーに新施設『Beppu Tower Space Deck~BBQ&Sauna~』がオープンします!
別府タワー5Fにあった『キタハマデッキ』が『Beppu Tower Space Deck ~BBQ&Sauna ~』としてリニューアルオープンします。BBQビアガーデンやバレルサウナ、ルーフトップバーなどを併設し、これまで以上に魅力あふれるスペースに!また、7月15日(火)には、3Fに宇宙空間をイメージしたカプセルホテルが、8月中旬には1Fに別府初進出のドラッグストア(ダイコクドラッグ)も開業予定です。
【DATA】
別府タワー
場所/大分県別府市北浜3-10-2
問合せ/0977-26-1555
詳細はこちら
温泉宿に宿泊しながらウェルネスプログラムを体験する「湯治リトリート~七日一巡り~」。身体の状態を計測・カウンセリングすることから始まり、豊富なプログラムの中から自分に合ったものを選択、体験します。終了後は再度、身体の状態を計測しその効果を実感します。基本は2泊以上の長期滞在ですが、日帰りでの体験プログラムもあります。のんびりゆっくり、自分の身体と向き合ってみませんか。詳細は、HPをご覧ください。
【DATA】
七日一巡り
場所/大分県別府市小倉1組
詳細はこちら
今回、「体験レポ」でお伺いした「原尻の滝ボートツアー」ですが、取材時はちょうど梅雨の真っただ中。当日はドン曇りで、道中には大雨が降りだす始末。「どうせ滝で濡れるから、いいよね!」とポジティブに切り替えて、いざ、現地に降り立った途端、これまでの天気がウソのように晴れ渡り、カンカン照りに!「晴れ男1(カメラマン)&晴れ女2(編集者)VS強烈な雨女1(モデル)」の戦いは、晴れ男&晴れ女に軍配が上がり、無事、取材を終えることができました☆